簡単キムチ作り

簡単キムチ作り

12月はじめにキムチ教室をいたしました。大変好評でしたので簡単レシピ公開します。

白菜キムチ材料

材料

白菜 1/4個 ,

天日塩(白菜の重さ5%)

3~ 4/%の塩水 (初めにくぐらせて、一昼夜つける用) 2Lの水に60gの塩

キムチ用ヤンニョム材料

A だし汁(こぶとカツオ節でとる、いりこでもよい)150~200㏄

上新粉(もち米粉でもよい)           大さじ1

B 野菜

・大根(細切り)      1/6

・人参(細切り)      1/4

・青ネギ(2,3センチに切る) 1/4

・にら(2,3センチに切る) 1/4

・玉ねぎ(みじん切り)    1/2

・白ネギ(みじん切り)   1/2

・リンゴ すりおろし 1/4 (梨がある場合、1/8)

・梨   1/8(入れなくて良い)

・くり(細切り) 1/2個

・松の実   大匙1

調味料

唐辛子(粗・粉 好みでブレンド)25g

アミの塩辛(細かく切る)  25g

おろしにんにく       25g(半玉)

おろしショウガ      10g

カナリエキス         大匙1

白ごま 10g

砂糖   小匙1

はちみつ  大匙1

昆布茶(付属のスプーン1) 

 

 白菜キムチ作り方 

1、塩漬け

① 白菜をざっと洗っていったん塩水にくぐらせる。(白菜全体に塩が回るように)

② 葉に1枚ずつ塩(1/4の白菜の場合はおよそ30g)を振る。(白いところに塗る。葉の部分は塩が回りやすいので少なめもしくは塗らない)

③ 重石(白菜の重さ1.5倍)をして一昼夜つける。

④ 翌日、白菜を軽く洗い、根元を上にして水を切る。(あまり強く絞ると食感が悪くなる。水切りは5.6時間が理想的)

2、キムチヤンニョム

① のりを作る(20秒以上煮立てる)

② のりが熱いうちに唐辛子の粉の半量を入れて混ぜる。(色が良くなる)

   
   
③ 大根・にんじんを4~5ミリの、細切り約4%の塩と小さじ1の水であえる。

④ 大根・にんじんがしんなりして水分が上がってきたら固く絞り、乾いたボウルに入れる。

⑤ 大根に残りの唐辛子を加え、よく混ぜる。

⑥ 別のボウルで②の糊と玉ねぎ、白ネギ、にんにく、ショウガ、アミの塩辛、カナリエキス、砂糖、はちみつを入れて混ぜる。(ブレンダ―にかけると滑らかになる)

くり、松の実、白ごまを混ぜる(食感を残さなくていい人は一緒にブレンダ―にかける)

*好みで、みそ・しょうゆを隠し味に小さじ1/2程度入れると日本人向きになる。

⑦ ダイコンと人参と⑥を合わせてよく混ぜる。

⑧ 青ねぎ、ニラなど残りの材料のすべてを加えてよく混ぜ、味をみる。ちょうどいいより少し塩気をたす。(発酵すると塩気が薄くなる)

*チルド室で2週間以上もつので

3、本漬け

① 白菜を1枚1枚めくり根元の白い部分だけにヤンニョムの具をはさみ入れる。

② 全体に塗り込む。

③ 外側の葉をよけてキムチのヤンニョムがこぼれないように巻く。

④ 容器に入れるとき空気を入れないよう隙間なく入れて、残っただし汁を静かに入れる。

⑤ ジップロックに入れる場合も空気が入らないように少し多めに入れる。